fc2ブログ

アトリエ通信〜アラスカ野生動物画家きむらけい〜

アラスカ野生動物画家きむらけいの日々徒然

HP引越しのお知らせ

2022年まで使っていたHP作成ソフトが不具合を起こし
これまでアップしていたデータが使えなくなりました。

HPは2023年より下記に移行致します。

なお元のサイトはそのまま閲覧可能です。
ドラゴンとまぼろしのけもの達展7の
リンクは外れたままですが
こちらから閲覧可能です。

ご迷惑をお掛けしますが
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

2023年からのHP
https://www.hookjawgeoartworks.com

Twitterはこちらより

スポンサーサイト



geoartworks | コメント:0 | トラックバック:0 |

「オオカミとっても大好き展2」作家様8/1より募集

SNS募集プレ告知480

おかげさまで昨年沢山のお客様にお越しいただいた
「オオカミとっても大好き展」作家様募集いたします。
今回よりワークショップも公募しております。

作品の表現手法は問いません。
平面でも立体でも
愛のあるオオカミ作品、大歓迎です。
オオカミ好きな皆様のご参加を
心よりお待ち申し上げております。


ジオアートワークス企画公募展
LOVE WOLVES = LOVE EARTH
「オオカミとっても大好き展2」

★作品展示&グッズ販売&ワークショップ★

オオカミ好き作家による、オオカミ好きのための展覧会。
作品を通じ、オオカミという生き物の魅力をアピールする。

LOVE WOLVES = LOVE EARTH
生態系のトップであるオオカミを大切にすることは、彼らを支える
海、山、川、森…動植物、そして微生物に至るまでの環境、
地球そのものを大切にすることにつながっていく。

ワイルドライフアート作家集団
ジオアートワークスの第2回目となる公募展覧会です。
オオカミをテーマにしたワークショップを今回より募集いたします。
作品展示・ワークショップ開催・作品展示&ワークショプ開催より
ご参加スタイルをお選びいただけます。
オオカミ好きな皆様のご応募を心よりお待ち申し上げております。
ぜひ会場をオオカミまみれにして下さい。

☆開催日:2016年10月8日(土)〜13日(木) 期間中無休
     13:00〜20:00 

☆会 場:くまのみギャラリー
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル2F
(大阪市営地下鉄 御堂筋線「中津駅」3番出口より徒歩1分)
TEL 06-6372-6940
http://www.kumanomi-gallery.com/

☆参加費
作品展示4,000円 
ワークショップ開催3,500円
作品展示&ワークショプ開催7,000円(500円割引)

☆応募受付:2016年8月1日(月)〜26日(金)

☆応募資格
オオカミ好きでオオカミをテーマにした
オリジナル作品を展示販売またはワークショップ開催可能な方。
かつ「くまのみギャラリー」の規約を順守し
TwitterやFace book、mixiなどのSNSやブログ、HPで
展覧会のネット告知にご協力いただける方。
※土日祝はオオカミファンの方々との交流のために
 ご都合よろしければぜひ在廊をお願いいたします。

☆搬 入:10月7日(金) 18:00~20:00
当日作家様ご自身で搬入できない場合は
搬入代行いたします。(搬入委託料500円)
10月5日(水)午前必着で
「くまのみギャラリー」まで作品をお送り下さい。

☆搬 出:10月14日(金) 18:00~20:00
当日作家様ご自身で搬出できない場合は
搬出代行いたします。(搬出委託料500円)
送付先記入済み作品返送用
[クロネコヤマト宅急便着払い伝票]をご提出下さい。

☆作品サイズ
平面:幅80cm以内 もしくは立体:幅60cm×奥行45cm以内
※サイズ内なら複数点ご出展可能。

☆オオカミグッズ販売
オオカミをテーマにした作家オリジナルのものに限ります。
売上のうち30%を販売委託料として頂戴いたします。
※展示作品販売も同様。
※ワークショップのみのご開催の場合も上記同条件にてグッズ販売できます。
※商品には剥離可能な値段シールで
A.作家番号(お申込み受付後お知らせします)
B.グッズ販売リストの商品別番号
C.作家名(長い場合は短縮)
D.商品名(長い場合は短縮)
E.税込表示価格※10円単位
上記5点を記載したものをお貼りいただき
B.商品別番号とD.商品名を記載した「グッズ販売リスト」もご提出下さい。
値段シールとグッズ販売リスト作成例はHPよりダウンロードしてご参照下さい。
作成例ですので値段シールに項目をご記載いただければ形式は問いません。
手書きもOKです。お申し込み後に上記のエクセル形式のデータをお送りいたします。
作成が困難な場合は下記メールにてご相談下さいませ。
お手数をおかけして大変申し訳ございませんが
円滑な会計実施のためにご協力よろしくお願いいたします。

☆オオカミワークショップ
オオカミをテーマにした
作家オリジナルワークショップに限ります。
お客様の受講費(材料費込み)の料金設定は自由、マージンは不要。
オオカミグッズ販売出品費は無料、上記グッズ販売項目と同条件。
※作品展示もお申し込みされる場合は参加費から500円割引いたします。
開催場所:三栄ビル会議室(ギャラリー同ビル内)
開催日時:10月8日(土)~10日(月・祝)
〈1限目〉
12:30-13:00 開始30分前 会場準備/参加費徴収
13:00-14:30 ワークショップ開催
14:30-15:00 終了後30分  後片付け
〈2限目〉
15:30-16:00 開始30分前 会場準備/参加費徴収
16:00-17:30 ワークショップ開催
17:30-18:00 終了後30分  後片付け
※上記日程より1講座お選び下さい。
※お客様は当日先着順受付。
※ワークショップは展覧会場とは同ビル内別室で開催のため
 開催当日のお客様からの受講費の徴収及び
 必要な用具や材料一式のご準備、配置と終了後の片づけを
 お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

☆ご応募について
参加人数:展示16名様、ワークショップ6名様まで
8月1日(金)〜26日(金)までに下記内容をメールでご送信下さい。
ご質問などもお気軽にお寄せ下さいませ。
1.作家名
2.ご出展作品やグッズのお写真(完成前の場合は参考作品)※
3.当展覧会の告知可能なTwitter、Face book、mixiなどのSNSや
 ブログ、HPのアドレス
4.ワークショップ開催ご希望の方は開催内容と
 ご希望の日時(1限目または2限目)
 グッズ販売をされる場合は2.同様のお写真
※お送りいただいた画像は告知(フライヤーやSNS)に
 作家名を明記の上使用させていただくことを予めご了承下さい。
 参考作品の場合は後日ご出展画像をご提出下さい。
作品審査後、当確された作家様には
お振込先を明記した参加申込書をメールでお送りいたします。
落選の場合もメールでお知らせいたします。
※大変申し訳ございませんが8/3〜7のアラスカ取材期間中に
 ご送信いただいたメールにつきましては8/8以降に返信いたします。

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

hookjawdesignlabo. | コメント:0 | トラックバック:0 |

「伊根町アウトドア&音楽フェスin本庄」会期終了ご報告

b伊根T2イベントブログミニ

2016年7月9日(土)・10(日)伊根町本庄浜海水浴場にて開催する
伊根町アウトドア&音楽フェスin本庄」の
イベント内容ご紹介シリーズです。

7月9日(土)・10日(日)、京都の伊根町で開催した
「伊根町アウトドア&音楽フェスin本庄」は
2日間のイベントを無事終了いたしました。

ご参加下さった皆様、
応援して下さった皆様、
タッグを組んでくださった伊根町観光協会様、
バックアップして下さった地元伊根町の皆様、
アウトドアアクティビティを実施いただきました各社様に
心より感謝申し上げます。

台風一号が沖縄に接近し前日まで心配された天候は
初日開始30分前に雨がやみました。

これまで準備してきた関係者一同の思い
そして開催前にお参りした三か所の神社の神様達のおかげで
雨雲が退散したのでしょう。

午後には晴れ渡り青空が。
美しい伊根町本庄浜の海がより一層キラキラと輝いて見えました。

地元の方々、舞鶴市などの近隣の方々、大阪府の方々などが
この本庄浜会場に足を運んで下さり
ありがたくも来年も開催してほしいとのご要望や
お褒めのお言葉を多数頂戴いたしました。

sRIMG0056 のコピー

伊根町の本庄浜海水浴場の奥に広がる
美しいビーチと壮大な断崖が織りなす本庄浜の会場は
野外で遊ぶのにことかかない恵まれた場所なのです。

sRIMG0075 のコピー

sRIMG0312 のコピー

sRIMG0115 のコピー

sRIMG0220 のコピー

青く晴れ渡った夏空をパラグライダーが舞い、
エメラルドグリーンの美しい海をシーカヤックがすいすいと進み、
子供達が大人にも負けじと勇猛果敢に天然壁を登りつめ、
伊根町公認のゆるキャラ「ふなやん」も最初の一歩だけ挑戦。

sRIMG0138 のコピー

sRIMG0149 のコピー

sRIMG0206 のコピー

sRIMG0248 のコピー

多数の腕利きアーティストが集結し盛り上がる野外ライブに
伊根町非公認のゆるキャラ「なまこどん」が乱入!

sRIMG0290 のコピー
sRIMG0293 のコピー

地元の漁師さんが伊根産岩ガキの浜焼き売り場に
捕れたての魚を差し入れて臨時メニューが追加されたりと
盛りだくさんのイベントとなりました。

sRIMG0151 のコピー
sRIMG0188 のコピー

sRIMG0125 のコピー
sRIMG0282 のコピー

sRIMG0270 のコピー
sRIMG0274 のコピー

sRIMG0288 のコピー

sRIMG0183 のコピー

sRIMG0145 のコピー


「本当に良い所だし、手前味噌ながらすばらしい内容だから
もっともっとたくさんのお客様を呼びたいよね」
そんな関係者一同の思いを実現すべく
来年度の継続開催が決まりました。

海の京都として有名な舟屋だけではなく
様々なジャンルを多角的に楽しめるまち、
伊根町の新たなる観光スポット
そして遊びのプログラムを構築し
ご紹介していきます。

来年の夏はさらにパワーアップして
より皆様にお楽しみいただける企画でお届けできるよう
関係者一同誠心誠意尽力いたします。

また来年、この美しき伊根町本庄浜で
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

ありがとうございました。


hookjawdesignlabo. | コメント:0 | トラックバック:0 |

海の京都、伊根~至福の味

b伊根T2イベントブログミニ

2016年7月9日(土)・10(日)伊根町本庄浜海水浴場にて開催する
伊根町アウトドア&音楽フェスin本庄」の
イベント内容ご紹介シリーズです。


「伊根町アウトドア&音楽フェス」フードコートでは
イカ焼き、魚フライ、炊き込みご飯、ビール、かき氷などの
魅力的なメニューをお楽しみいただけます。
アウトドア体験会や音楽フェスで汗を流してお腹が空いたらぜひ!
特におすすめなのが地元、伊根産の「岩ガキ」の浜焼きです!!!!!

昨年の大阪鶴見のイベントでも大人気だった一品。
大ぶりでプリップリした食感、
濃厚な旨味がたっぷりつまった岩ガキ。
炭火で焼かれた至福のお味を是非ご賞味下さい。

伊根産岩ガキ のコピー


舟屋の宿「鍵屋」

bIMGP4160.jpg

イベント関連で企画段階よりご協力いただいている
海の京都キャンペーン座長を務められる
舟屋の宿「鍵屋」を経営される鍵氏に
観 光協会のご担当者からのご紹介で
初めてお会いしたのは昨年9月。

以前テレビ番組LIFEにご出演されていたのを拝見していたので
あの鍵さんが!と、光栄でした。

鍵ご夫妻が経営する「鍵屋」さんは
1日1組限定の完全予約制のとても素敵な舟屋の宿。
イベントの打ち合わせ会場の鍵屋さんにお邪魔しているうちに
宿泊してみたいとの思いが強くなりました。

鍵ご夫妻のお人柄のあたたかさ、
ご主人の食材への豊富な知識と職人気質のこだわり。
宿のセンスあるおしゃれな内装に
釣り師にはニヤリとさせられるディスプレイ。
広い窓からの素晴らしいオーシャンビュー。
あえて目立たせないように設置された宿の看板。

bIMGP4164.jpg

人気宿のため予約が困難とのことでしたが
パートナーの両親と私達の4名で3/13に予約が取れました。
肺がんの手術を乗り越えた義父の快気祝いでもありました。

この海域は高級魚の宝庫で
冬はズワイガニ・寒ブリ・河豚(フグ)などが有名。

両親の希望でお料理は河豚(フグ)コースをお願いしました。

お宿に到着後は鍵氏が操縦されるクルーザーで出航。
伊根の舟屋の歴史を解説していただきながら海からの眺めを楽しみました。
途中船着き場がある向井酒造さんに立ち寄り、美味しいお酒を買い込みました。

bIMGP4144.jpg

そして待望の夕食。
あまりにも美味しすぎる数々のお料理に
「度肝を抜かれた!」私達。

滅多に「美味しいと」口にしない舌の肥えた義父が
ひとくち食べて「うまっ!」と叫び
お料理の感想を聞 きに来られた奥様に
「想像もできない程の高いレベル」と賛辞を長々と語る。
義母は「一生の思い出になった」と。
パートナーはひたすら食べることに集中してました。
河豚コースのお料理の一部をご紹介。

bIMGP4115.jpg

bIMGP4117.jpg

bIMGP4120.jpg

bIMGP4123.jpg

bIMGP4124.jpg

bIMGP4132.jpg

鍵ご夫妻のあたたかな至高のおもてなしに
私達は身も心も骨抜きにされました。
ただでさえ癒される伊根の海で
こんな素晴らしいお宿に泊まれるなんて幸せすぎです。
お手伝いに来てくれた息子さんは
とても礼儀正しい好青年でした。

翌朝の朝食がまた素晴らしい…。
レンコ鯛とあんかけ茶碗蒸し、
献上米として貴重な伊根産無農薬無肥料栽培(完全有機)の極上米…。

bIMGP4155.jpg

bIMGP4157.jpg

「夏の若狭湾の鱧(ハモ)ってすごいんですよ」
「秋のアオリイカね、宿の前でお客様が釣り上げたのを素早くさ ばいてその場で食べるんです」
「冬のズワイガニね、お客様のお召し上がり直前まで心臓を動かした状態で調理するんですよ」
鍵さんご夫妻から魅力的すきるお誘い。
これはもう、年1回は宿泊したいものです。

お土産にと献上米まで頂戴してしまい
鍵さんご夫妻と息子さんに見送られ大満足で帰途につきました。

今週末9日土曜日朝8時に鍵屋さんがテレビにご出演されます。
「伊根町アウトドア&音楽フェス」へご来場される方は録画予約を。
フミヤさんが来られたそうですよ。

8時から朝日放送 朝だ!生です旅サラダ
『藤井フミヤさん、海の京都へ』


hookjawdesignlabo. | コメント:0 | トラックバック:0 |

空〜パラグライダー

b伊根T2イベントブログミニ

2016年7月9日(土)・10(日)伊根町本庄浜海水浴場にて開催する
伊根町アウトドア&音楽フェスin本庄」の
イベント内容ご紹介シリーズです。

bパラグライダー1 のコピー

「時々飛行中に自分の下をセスナ機が通過する事もありますよ」

「木村さんが僕に命を預けて下さればランデブー飛行できますよ」

と、パラグライダーの名手、町田氏。

高所恐怖症で瀬戸大橋を車で渡ることすら
びびりまくりの私には到底無理。
センターラインに寄り過ぎてパートナーに注意される始末です。
不甲斐ない息子の代打として
好奇心旺盛で元気一杯の父にこの話を譲りました。

本イベントのテーマ「陸・海・空のアウトドア」を提唱した
株式会社ウエストジャパン アウトドアスクールを率いる町田氏は
夏になれば登山靴を履きGPSを携えて自然の中へ。
寒くなればスキー板に履き替えて楽しまれています。

アウトドアスポーツにオールマイティーに親しむ、
自由奔放で固定観念にとらわれない柔軟な発想。
飽くことなき新しいものへの
チャレンジ精神をお持ちなのです。

ウエストジャパン アウトドアスクールは
パラグライダーの他にも
野外活動を通じた企業研修、
特にお子様の育成に力を入れています。

「ロープクライミング」などの
心と体を育てる様々な充実した育成プログラムを各地で実施。
また教育委員会などの行政からの支持も厚く
多くの方々にお楽しみいただいています。

野外活動のプログラムは
本年度より伊根町や
大阪鶴見区の鶴見緑地公園でも予定しております。
ご参加されてみてはいかがでしょうか。

昨年秋の伊根町現地ミーティング時
伊根町の太鼓山や海岸線の断崖からの
体験飛行プログラムを町田氏に持ちかけました。
氏からは「断崖の上にある道の駅上空や
太鼓山からの壮大な飛行は可能ですが
それは熟練飛行経験者で なければ難しく、
まずは15歳までのお子様向けの体験会から
スタートしましょう」とのご提案でした。

伊根町アウトドアイベントでは
15歳までのお子様を対象に
パラグライダー体験会を開催いたします。

bパラグライダー2 のコピー

インストラクターがザイルで保持しながらサポート、
安全に単独飛行する魅力的なプログラムです。

昨年の大阪鶴見区でのアウトドアイベントでは
連日開始前から参加者が列を作り、
2日間で150名のお子様に飛行を楽しんでもらいました。
風に乗り5メートル近く上昇したことも。

伊根町の美しい空を舞う、それはきっと
お子様達の夏のよき思い出に残ることでしょう。

パラグライダー飛行で
美しい伊根町の風景を大空から
大人の皆様にもお楽しみいただけ る日が
いつか来るのが待ち遠しいものです。
その際はまたお知らせいたします。

「パラグライダー体験」
~丹後半島の夏空を舞う!伊根の空を楽しもう!
株式会社ウエストジャパンアウトドアスクール
※雨天時・強風時など安全が確保できない場合は中止
開催日 :2016年7月9日(土)・10日(日)
開催場所 :第2イベント会場(本庄小学校グラウンド)
申込受付 :当日イベント会場内受付コーナーにて
9:30~随時受付、先着順
混雑時は予約シートにて対応
体験時間 :10:00~12:00
      13:30~16:30 
※7月10日(日)は16:00まで
所要時間 :約15分 
体験内容 :チャレンジ回数 2回  
     インストラクターの手の届く範囲でフライト
参加資格 :3歳~15歳 中学生まで



hookjawdesignlabo. | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>